極めれば水平線は最強のテクニカル分析 | 正しい引き方と大衆心理を読み解く方法とは

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります

こんにちは!kojirouです。

本記事では

  • 水平線の特徴って?
  • 何故レートが反応するの?
  • 正しい水平線の引き方って?
  • 水平線を使ったエントリーの方法を教えてほしい!

などの疑問を解決します。

水平線はFXの基礎のテクニカル分析ですが、正しい水平線を引くことで優位性の高いトレードが可能になります。

水平線を使いこなせれば「水平線だけでトレードができる」ぐらいの、シンプル且つ最強とも言える分析方法です。

この記事では水平線の正しい引き方や、何故レートは水平線で反応するのかなどを詳しく解説していきます。

本記事を読めば水平線の優位性を十分に理解できるだけではなく、相場参加者の注文も見えるようになります

\水平線の最終奥義/

記事の内容

水平線の特徴

水平線は安値、高値に引くラインのことです。

それぞれラインには名称があります。

サポートライン

安値と安値を結んだラインで現在のレートより下にあるライン

レジスタンスライン

高値と高値を結んだラインで現在のレートより上にあるライン

レジサポライン

レジスタンスされていたラインをブレイクして反転、サポートラインに変わる。サポートされていたラインをブレイクしてレジスタンスに変わるなど役割が反転することがよく起こります。

なぜ逆転が起こるのか?これは相場参加者の心理が働いています。さらにこの大衆心理を読み解くことでレジスタンスやサポートラインのブレイクは何故レートが伸びるのかも見えてきます。

水平線は相場参加者の注文ライン

水平線はマーケットに参入しているトレーダー達の注文のラインです。いわば水平線を極めれば「相場参加者の心理を把握すること」になり、注文の集中が見えてきます。

注文の集中が見えれば利用することや。大衆と同じ方向にエントリーすることが可能になるのです。

さまざなトレーダーの心理を見る

では先ほどのレジサポラインの例を用いて解説していきます。

トレーダーA

トレーダーAは買いでポジションを持っています。今のレートは前回高値でレジスタンスされていた、意識されているラインに近づいてきました。

このライン付近にくるとトレーダーAは

「前回レジスタンスされていたから下がるかも…」

と利益が少しでも減るのが嫌なので決済し、レートは決済の売りで下げてきます。

トレーダーB

トレーダーBはいわゆる「逆張りトレーダー」

「前回高値でレジスタンスされていたから下げるだろう」

と前回のレートで売ってくるトレーダーです。

トレーダーC

トレーダーCはトレーダーAの様に前から上昇に乗れなかったトレーダーの買い注文です。

レジスタンスされて下げてきたところで

「まだ上昇トレンドだろう」

と買ってくるトレーダーです。

買いが入ることでレートは上昇しますが、ここには売り注文していた一部のトレーダーBの決済の買い注文も入ることで更にレートは伸びます。

ただやはりレジスタンスライン付近になると値動きが怪しくなってきて、トレーダーCも

「あれ?やっぱりレジスタンスされるかな…」

と不安になり利益確定をしてレートは下げてきます。ここにはトレーダーBと同様の逆張りトレーダーDがいます。

トレーダーD

トレーダーDは

「2度目の反発でダブルトップもつけているし、もう上にはいかないだろう」

こう思い売り注文をだしてきます。

トレーダーE

レートは下げますが、前回安値を割るまではまだまだ上昇トレンド。まだ上だと考えるトレーダーEが買いで追従します。

これを見た逆張りトレーダーのB・Dはたまらず

「やばい損失になるかも…」

と売りポジションを手放し決済の買い注文でレートはさらに上げます。ただここで決済してくるトレーダーは一部のB・Dで、ほとんどのトレーダーB・Dは「下げるだろう」と思いまだ売り注文をもっています。

逆張りトレーダーは下のようなトリプルトップを予想するトレーダーがほとんどです。

ラインブレイク

しかしトレンド方向の上昇が強く、ついにレートはレジスタンスラインをブレイクし、レートが一気に伸びます。

この伸びる理由はトレーダーB・Dの損切注文が溜まっていたからです。

損切注文をライン上に置く理由は、売りでエントリーした高値を抜けられては高値更新になるため、ダウ理論での下への優位性がなくなるためです。

売りの損切の決済注文は「買い注文」になるので、レートは一気に伸びることになります。

これがラインブレイクが起こる理由です。

さらにラインブレイクを狙うトレーダーの新規の買い注文も存在するので、損切注文+新規の買い注文でレートがますます伸びやすくなります

トレーダーB・Dの撤退

ブレイクしたレートは伸びたところで利益を確保するために、買いでポジションを持ったトレーダーが決済してきます。その決済の売りによりレートは少し下げます。

するとかなり前から売りでエントリーし、損切を置いていなかったほとんどのトレーダーB・D

「一時はすごい含み損になったけど、建値(エントリーしたレート)に戻ってきた!またレートが上がれば損失が増えるかも…」

逃げの決済の買い注文をすることでレートが上昇します。

これにより

レジサポ転換が起こるのです。

逆張りトレーダーの注文が主な原因

上記の内容をまとめると

  • 逆張りトレーダーの損切注文=ラインブレイク
  • 逆張りトレーダーの逃げの建値決済=レジサポ転換

が主な原因となります。

実際にレジスタンスされているラインほど逆張りトレーダーが多く、損切していないトレーダーも多く存在してしまうため、建値に戻ってきたラインはサポートされやすいといえます。

逆のの動きのサポートラインがブレイクし、レジスタンスされることも同様の内容で起こります。

正しい水平線の引き方

水平線の引き方は下記の通りです。

  • 上位足から引く
  • ゾーンで引く

水平線は上位足から引く

上位足の水平線から引く理由は

「上位足は下位足の集まり」

だからです。

これは後に学ぶ「マルチタイムフレーム分析」にもつながりますが、下位足の値動きの集まりが上位足の方向をきめているため、上位足のラインを意識するトレーダーがより多いことになります。

逆に小さい1分足や5分足の水平ラインは相場参加者がすくないため、上位足の流れに負けてしまい簡単にブレイクしてしまうことになります。

簡単に説明すると大衆方向と逆の方向に進もうとしても、弾き飛ばされしまうようなイメージです。

水平線はゾーンで引く

水平線を引く際は必ずゾーンでとらえるようにしてください。引いた水平線は必ずしもトレーダー全員が引いているラインではありません

上記の様に1本だけラインを引いた場合には綺麗に反応しているポイントは2か所です。これを少し広めにゾーンでとらえると

この様に4か所になり最後のポイントは綺麗にレジサポ転換しているのが分かります。

水平線はブレイクアウト手法でトレードする上で欠かせませんが1本で引くと

「まだ抜けていないのに伸びてきた」「抜けたと思ったのに反転してきた」

などになりかねませんので必ずゾーンで見るようにしてください。

水平線を使ったエントリー方法

水平線を使ったエントリー方法は以下の通りです。

  • ラインブレイクでエントリー
  • レジサポ転換を狙ってのエントリー
  • ライン反転を狙いエントリー

ラインブレイクでエントリー

ラインブレイクを狙ってのエントリーは、トレーダの大衆心理で見てきた「損切注文を巻き込むポイント」でエントリーします。いわば逆張りトレーダーが諦めるポイントになります。

レジサポ転換を狙ってのエントリー

ラインブレイクした後の戻り(リターンムーブ)を狙ってのエントリーをします。逆張りトレーダーの逃げの決済を利用します。

ライン反転を狙いエントリー

ライン付近での反転の値動きを確認してエントリーします。

注意点

上記のエントリーはすべて上位足の流れのなかで下位足でエントリーすることが前提です。したがって、この水平ラインの記事では解説しません。

「マルチタイムフレーム分析」で詳しく解説しますので、本記事の引き方・大衆心理を理解したうえで読み進めてください。

まとめ:水平線で大衆心理を読み解こう

水平線は全世界のトレーダーが使用しているテクニカル分析です。

単に高安値に引いているラインですが、そこにはいろいろなトレーダーの注文が集中しています

相場参加者の注文が手に取るように分かれば、そこにあなたの注文を置いておくだけで「レートは自動的に伸びていく」ことになります。

水平線と他のテクニカル分析を合わせてトレードする事で、さらに優位性の高いトレーダーになれること間違いなしです!

\水平線の最終奥義/

では次の「環境認識」を学んでいきましょう!

There are no reviews yet. Be the first one to write one.

この記事をレビュー投稿する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
記事の内容