広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
【FXの始め方】初心者でもすぐにトレードできる | FXの仕組みから用語までを徹底解説
こんにちは!kojirouです。
本記事では
- FXの仕組みってどうなっているの?
- FX用語が分からない!
- 注文はどうすればいいの?
- トレード方法って?
などの疑問を解決します。
損切?逆指値?なにを言っているの?
用語が分からないと調べながらのトレードになりスムーズにできません
本記事ではFXの仕組みから基本的な必ず必要になる知識について解説しています。
仕組みと取引方法などの基礎基本を抑えておけば、スムーズにトレードが出来るようになりますよ!
FXとは外国為替取引のこと
FXとは「Foreign Exchange」の略称です。
もともとは「外国為替取引」の意味ですが一般的には「外国為替証拠金取引」を指すようになっています。
利益の出る仕組みを知ろう
FXは株式と違い、買っても売っても利益を得ることができます。
分かりやすく身近な例で例える
と「海外旅行」。
あなたがアメリカに旅行に行くとします。その際に手持ち金の日本円10万円を「アメリカドル」に両替。その際の1ドルのレートは日本円で「100円」とします。
両替すると1,000ドルになります。その1,000ドルを使わずに日本に帰国する際に「円」に戻します。その際に1ドルのレートが「110円」になっていれば日本円で11万円に増えて戻ってきます。
この「差益」を得るのがFXの仕組みです。
逆になる可能性もある
差益を得るという逆の「差損」もあり得ます。当然レートが下がれば損失になります。
この「下がる」を予測して売ることで「差益」を得ることができる点がFXの利点ですね。
FXの3つのメリット
FXには下記のメリットがあります。
- 買う・売るのどちらでも差益を狙える
- 少額の資金でも「レバレッジ」で大きく稼げる
- 土日を除くほぼ24時間取引できる
買う・売るのどちらでも差益を狙える
FXはレートが低い時に買って高い時に売る場合と、レートが低い時に売って高い時に買い戻すことで差益を狙えます。
買う・売るの場合は日常生活で使うことなのでイメージしやすいと思いますが、持ってないものを売る・買い戻すはよくわかりませんよね?全て把握する必要はありませんが、仕組みを簡単に解説しておきましょう。
売りの仕組み
持ってもいない外貨を売り、買い戻す。
「持っていない外貨は誰の?」
「買い戻した外貨はどこに?」
仕組みは下記の流れで行われます。ドル円ペアで解説します。
- 米ドルをFX会社から「借りる」
- 「借りた」米ドルを売る
- 売った米ドルを買い戻す
- 買い戻した米ドルをFX会社に「返す」
「借りた」ものを高い時に勝手に売って、安いレートで買い戻して「返す」。少しイメージが悪い気もしますがこのような仕組みです。
少額の資金でも「レバレッジ」で大きく稼げる
FXの最大のメリットの「レバレッジ」。レバレッジという「てこの原理」を利用して、小さな資金で大きなリターンを狙えます。
基本的に国内FX会社は金融庁の取り決めで「最大25倍」とされています。ちなみに海外FX会社は最大レバレッジが無く「1,000倍」なども存在します。
本来であれば1ドル100円の時に1万ドルの取引を行うためには100万円必要ですが、FXは「証拠金取引」ですのでレバレッジを利かして数パーセントの証拠金で取引が可能になります。
取引のお金は借金?
レバレッジを効かせて取引するお金は借金ではありません。
差益を得るための一時的に流用するお金です。損失が出た場合は預けた「証拠金」から減額され、利益がでれば「証拠金」が加算されます。
土日を除くほぼ24時間取引できる
株式市場のように午前9時~午後3時と決められていません。土日を除くほぼ24時間トレードが可能です。
取引通貨先の国が祝日の場合はレートが動かないこともありますので、日本だけでなく海外の祝日もチェックすることは大切なトレードスキルとなります。
知っておくべきFX基本用語
デモトレードしていただいた方は分かると思いまが、膨大な情報の中で実際トレードする上で必要な用語はそこまで多くありません。
- レバレッジ
- ポジション
- スプレッド
- ロスカット
- スワップポイント
レバレッジ
レバレッジとは「てこの原理」のように少ない資金で大きな金額の通貨が取引可能になります。
ポジション
ポジションとはあるレートで注文し約定後(注文確定後)まだ決済されず持っている状態のことをいいます。「建玉(たてぎょく)」とも言いますが、買いの場合は「買いポジション」。売りの場合は「売りポジション」といいます。
スプレッド
スプレッドとはFXが定めた手数料の様なものです。差益で利益を得るFXにおいて、スプレッドが広いと手数料が多くなるので狭い方が利益を得やすいといえます。
上記の場合は売値(Bid)が143.340で買値(Ask)が143.342なので、差が0.002となりますのでスプレッドは0.2銭となります。1万通貨でトレードした場合は、0.2銭×1万=20円(100銭=1円)となります。
これがスプレッドが1.0などになると単純に5倍となり、1万通貨のトレードした場合にかかるスプレッドは100円となってしまいます。1万通貨で100円なので、10万通貨、100万通貨とトレードする上ではかなりの差額が出てしまいます。
強制ロスカット
強制ロスカットとはレートが急変動した場合などに、預けた証拠金が必要以上の損失にならないように強制的にポジションが決済されることを言います。
決済される基準に「証拠金維持率」が各社で決められており、決められた維持率の割合を下回ると強制ロスカットが行われます。
国内で多いケースは証拠金維持率が50%を下回った場合の強制ロスカット執行です。
※証拠金維持率は各社で違います。
強制ロスカットを回避するには証拠金維持率が低い時に、持っているポジションを解消するか追加入金をすれば証拠金維持率が上昇し回避が可能です。
スワップポイント
スワップポイントとは各国の通貨の金利の差のことをいいます。
日本円で高金利の通貨を保有すると対象の通貨の金利分の利益が得られます。
逆もあり高金利の通貨を売って日本円で買い戻すとマイナススワップとなり金利差分を支払わなければいけません。長期保有するとその期間分支払いが多くなりますので気をつけてください。
また注意点としてはポジションをオーバーナイト(ポジションを翌日まで持ち越す)しなければ発生しません。長期トレードをおこなう場合に狙う利益ですね。
注文方法
注文方法は大きく以下の6つが挙げられます。
- 成行注文
- 指値注文
- 逆指値注文
- IFD(イフダン)注文
- OCO(オーシーオー)注文
- IFO(アイエフオー)注文
成行注文
現在提供されているレートで注文をいれる事。サーバーとの時間差でスリッページが発生することがあります。スリッページとは実際に注文をいれたレートと約定したレートの差の事です。
指値注文
現在のレートより有利なレートに指定して注文する方法です。主に決済注文時に使用します。
買いでポジションを持っている場合は出来るだけ高く売りたいので高いレートに指値注文する。逆に売りポジションを持っている場合は出来るだけ安いレートに指値注文をいれます。
指値注文は設定したレートになると自動決済してくれますが、デメリットとしてそのレートに0.1でも達しなければ約定しないので注意が必要です。
逆指値注文
逆指値注文はそのままで指値注文の逆で注文する方法です。買いポジションを持っていてこのレートより下に行けば決済したい場合や、売りポジションもこのレートより上に行けば決済したいという場合に使います。
ストップ注文とも呼ばれています。
僕のトレード方法では主に逆指値でエントリーします。現状のレートより上に行けばエントリー。下にいけば売りでエントリーです。
指定したレートに達したら自動的にエントリーされるので、優位性が高まるラインに逆指値注文をおいておけば後は伸びていくレートを見ているだけです。
詳しくは「Simple FX」に記載しているので、興味があれば見て下さいね。
IFD(イフダン)注文
IFD(If done)注文とは新規注文と決済注文を同時に発注する注文方法です。
指定したレートに来たらポジションを持ち、有利なレートにきたら決済する場合と指定したレートに来たらポジションを持ち、不利なレートに来たらストップ注文を入れる場合に使用します。
OCO(オーシーオー)注文
OCO注文とは(One side done then Cancel the Other order)の略でその文字通り「2種類の注文を1度で出して、その一方が約定した場合1種類は取り消される」という注文方法です。
ポジションを持っている場合は指値と逆指値決済が1度に出せますし、新規注文の場合は上に行けば買いポジションを、下に行けば売りポジションを持つなどで使用できます。
IFO(アイエフオー)注文
IFO注文とはIFD注文とOCO注文をあわせた注文方法です。新規注文の指値・逆指値と決済注文の利確注文と損切注文を1度で出せる注文方法です。
トレード方法
トレード方法には以下の4つの方法があります。
- スキャルピング
- デイトレード
- スイングトレード
- ポジショントレード
ポジションを保有する期間とトレード回数が違います。下の表にまとめました。
トレード方法 | ポジション保有時間 | トレード回数 |
スキャルピング | 数秒~数分 | 1日に複数回 |
デイトレード | 数時間・当日中 | 1週間に数回 |
スイングトレード | 数日~数週間 | 月に1度ほど |
ポジショントレード | 数カ月~数年 | 年に1度ほど |
初心者はよく「スキャルピング」をしてしまう傾向にありますが、回数が多いから=利益が多いにはならないので注意してくださいね。
おすすめはデイトレード以上のトレード方法です。
まとめ:FXの仕組みを理解してトレードしよう
FXの仕組みやトレード方法について理解できたかと思います。
基礎知識を学んだら次はいよいよ「技術」を学んでいく段階。
すごく大事なステップなんで正しい手順で1つずつ学んでいってくださいね。あと約束してほしい事はインプットをした後は必ず実践でアウトプットしてください!
では早速「技術」の記事に行動していきましょう!
There are no reviews yet. Be the first one to write one.